12月26日㈪ 市長要望に行ってまいりました。秋葉区の課題などを項目ごとに、分けて記載した要望書を中原市長に秋葉区議員団の5人で手渡しを致しました。 私の方からは、特に秋葉区長がより自由に機動的に使える予算の充実をお願い […]
12/23㈮ 12月定例会最終日の本会議において、拉致条例の制定が全会一致で可決されました。
12月23日(金)12月定例会最終日の本会議において、拉致条例の制定が全会一致で可決されました。正式には、「新潟市拉致問題等啓発推進条例」といいます。微力ながらも拉致問題啓発推進に取り組むひとりとして、またこの条例の作成 […]
新潟市議会12月定例会(13日)で一般質問を行います。
12月5日㈪より、12月定例会が始まりました。9日から一般質問が行われていますが、私は13日㈫に質問の機会をいただきました。おおよそ14時ちょっと過ぎ位の登壇になるかと思います。お時間ありましたら、議場へお出かけ下さい。 […]
11/17㈭ 母校の結小学校で講話させていただきました。
11月17日㈭ 母校の結小学校で講話させていただきました。 この日は6年生の皆さんに市議会の役割や議員の仕事などについてお話しをしました。将来自分が就きたい職業を決めるうえでの参考になったら嬉しいです。また多 […]
11/13㈰ 第41回少林寺拳法新潟県大会と第26回全国高等学校少林寺拳法選抜大会新潟県予選会が開催されました。
11月13日㈰ 新潟市東総合スポーツセンターにおいて、第41回少林寺拳法新潟県大会と第26回全国高等学校少林寺拳法選抜大会新潟県予選会が開催されました。 私も大会顧問として、出席致しました。ぴ−んと張り詰めた空気の中での […]
11/12㈯ 忘れるな拉致県民集会に参加致しました。
11月12日㈯ 忘れるな拉致県民集会に参加致しました。全面解決へ向けて県民の力強い声を結集するために、開かれているこの大会、りゅ−とぴあに多勢の人が来てくれました。 あれから45年もの月日が経ってしまいました。もう本当に […]
11/8㈫~10㈭ フ−ドメッセinにいがたが、開催されました。
11月8日㈫〜10日㈭ フ−ドメッセinにいがたが、朱鷺メッセで開催されました。私は9日に見学してきました。食の総合見本市です。400以上の業者さんによる、魅力ある商品とセミナーに6次産業化に焦点を当てたフェアなど盛り沢 […]
11/9㈬ 空き家事業についてお話しを聴いたり、意見交換してきました。
11月9日(水)新発田市生涯学習センターで、空き家事業についてお話しを聴いたり、意見交換してきました。 空き家の扱いにおいては、どこの自治体においても大きな悩みのひとつになっています。そのようななかで、新潟市においても空 […]
11/6㈰ 新潟空港で「トキエア」就航に向けた話しを聴いて来ました。
11月6日(日)新潟空港で「トキエア」就航に向けた話しを聴いて来ました。新しい航空会社トキエアが、来年3月下旬以降の新潟−丘珠(札幌)線就航に向けて準備が段々と整って来たようです。その後仙台線、愛知地区線、関西地区線、佐 […]
11/6㈰ 正法寺さまで、秋葉寺茶会が開かれました。
11月6日㈰ 秋葉1丁目の正法寺さまで、秋葉寺茶会が開かれました。 第1席が宗徧流の山村社中、第2席が表千家の中野社中によるお席でした。なかなか文章表現が難しいのですが、一服のお茶とお菓子をいただきながら晩秋のいちにちを […]