県内最大級の商談型産業見本市「にいがたBIZEXPO2020」が、新潟市産業振興センターで10月15・16日と開催され拝見させていただきました。 幅広い業種の出展者が、最新の技術や商材、サ−ビスを展示し新たなビジネスチャ […]
9/15 新潟市議会9月定例会で、一般質問に立ちました。
新潟市議会9月定例会の一般質問で、15日に質問をさせていただきました。議会中継画像は、下記よりご覧いただけます。当日最後の質問でしたので、ページの下方に表示されています。 録画中継は、次回定例会の録画中継が […]
新潟市議会9月定例会におきまして、一般質問に立ちます。9/15の予定です。
9月定例会の一般質問が14日より始まります。6月に引き続き、質問をさせていただく事になりました。24人中11番目ですので、15日火曜の最後となります。 感染症対策のため、傍聴していただくことは出来ませんが、インターネット […]
新潟市議会「翔政会」市政報告 Vol.001発行
我々が所属する新潟市議会「翔政会<しょうせいかい>」の市政報告第一号が発行されました。 本日の朝刊に折り込まれていますので、是非ご覧下さい。 私は環境建設常任委員会(副委員長)に所属しています。
8/6 本日、高速道路脇の枝豆を収穫しました。
6月9日に、枝豆の苗6000本を植えてから2ヶ月。本日8月6日、収穫の時を迎えました。あの小さな苗が成育して、立派な枝豆になりました。 左は、6月9日の様子です。小さな苗だったのですが草も一緒に育つので、ちょっと見たとこ […]
にいがた市議会だより 第90号
新潟市議会一般質問の要旨が「にいがた市議会だより」8月2日付けで掲載されました。
7/29㈬ 新潟市議会農政議員連盟で視察を行なって来ました。
7月29日(水)新潟市議会農政議員連盟で視察を行なって来ました。JA新潟みらいしろねえだまめ選果施設と、赤塚地区ハウス団地です。 新潟市は今迄の稲作一辺倒から、園芸農業へもシフトする事によって、農業への新規参入をしやすく […]
秋葉区地区懇談会に出席致しました。
秋葉区地区懇談会に出席致しました。今年は、全11コミ協のうち9コミ協での開催でした。 7月2日の新関コミ協を皮切りに7月22日の金津コミ協まで、全てに出席させていただきました。 地域の工事要望や地域課題を聞かせていただく […]
6/29 西区山田のJA全農新潟たまねぎ広域出荷施設を視察させていただきました。
6月29日、西区山田のJA全農新潟たまねぎ広域出荷施設を視察させていただきました。農業活性化調査特別委員会のひとりとして、参加したものです。たまねぎの選別から始まり、皮むきを経て箱詰めまでの作業がオ−トメ−ション化されて […]
令和2年6月定例会 6月18日
インターネット中継はこちらからご覧ください。(次回の議会が始まるまでの限定です) 令和2年6月定例会 6月18日 8 林龍太郎(一問一答) 1 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の中での財政調整基金の在り方について ( […]