5/31㈯ 「新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるつどい」

新潟ユニゾンプラザにて「新潟水俣病の歴史と教訓を伝えるつどい」に出席してまいりました。環境大臣、花角知事、中原市長、国会議員、県議、市議、町議や患者会、被害者の会の皆様ら数多くの出席者のもとで、式典が開催されました。メチル水銀毒のために、話が出来ず、歩行が出来ないといった障害をお持ちの胎児性水俣病患者の古山さんが、加害企業の社長さんにそして行政に、私が歩けるようにして欲しい、話すことが出来るようにして欲しいと、筆談にて必死に訴える姿が強く眼に焼き付いています。水俣病問題は、いまだ解決に至っておりません。私達が新潟水俣病の歴史を知り、教訓を考えると共に風化させることなく後世に伝え続けなければいけません。式典の終わりに、花角知事が、ふるさとの環境づくり宣言2025を読みあげ、私達は誓いをあらたにしてまいりました。

アバター
皆様の「声」を市政に!
投稿を作成しました 202

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る